| テーマ | : | 事業所惣菜・弁当 |
|---|---|---|
| ジャンル | : | 和食 |
| 季節 | : | 冬 |
里芋とにんじんの煮物に「やわらかつみれイカ」をプラスして手軽にボリュームアップ。だしのやさしい味わいで、お子様からご高齢者まで美味しくお召し上がりいただけます。
20分
96kcal
4.5g
1.0g
※エネルギー・たんぱく質塩分は1人分の値です。
| やわらかつみれイカ | 6個 |
|---|---|
| 里芋 | 4個(正味200g) |
| 人参 | 25g |
| A | |
| だし汁 | 150ml |
| 酒 | 小さじ2 |
| みりん | 小さじ2 |
| 醤油 | 小さじ2 |
| 絹さや | 3枚 |
| 生姜 | 適量 |
里芋は皮をむき、大きいものは食べやすい大きさに切る。人参は乱切りにする。生姜はごく細い千切りにして、針生姜を作る。絹さやは鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れて茹でる。
鍋に里芋と人参、具材がひたひたになるくらいの水を入れて中火にかける。沸騰後、10分ほど人参に火が通るまで茹でて水気をきる。
②、やわらかつみれイカ、Aを鍋に入れて中火にかける。沸騰後、弱火に落として5分ほど煮含めたら、火を止める。
お皿に盛り、絹さや、針生姜を添える。
絹さやを加えることで、彩りがプラスできます。
里芋と人参を使うため、不足しがちな食物繊維の他、β‐カロテンやビタミンB群なども補うことができます。また、やわらかつみれイカも使うことで、たんぱく質を手軽に補うことができます。