| テーマ | : | 事業所レストラン居酒屋 |
|---|---|---|
| ジャンル | : | 和食 |
| 季節 | : | 春夏秋冬 |
定番の磯辺天にはカット済の竹輪がおすすめ。
1本の長さそのままで縦にハーフカットした野焼竹輪は、存在感もあり食欲をそそります。
かまぼこもスライス済を使用。
切る工程を大幅に省けるので、外食や給食の大量調理にとても便利です。
10分
444kcal
12.0g
5.3g
※エネルギー・たんぱく質塩分は1人分の値です。
| ゆでうどん | 2玉 |
|---|---|
| 野焼竹輪80g 縦ハーフ | 2切 |
| A | |
| 天ぷら粉 | 大さじ2 |
| 水 | 大さじ2 |
| 青のり | 少さじ1/2 |
| 紅蒲鉾S2.5 | 4枚 |
| めんつゆ | 600ml |
| 揚げ油 | 適量 |
| 小ねぎ | 適量 |
Aを合わせた衣に、「野焼竹輪80g縦ハーフ」をくぐらせて、180℃の揚げ油でカラっと揚げる。
小鍋に「めんつゆ」を入れて温める。
温めたうどんを器に盛り、2.のめんつゆをかけて、「紅蒲鉾S2.5」、「1.」、「小ねぎ」を添える。
炭水化物に栄養バランスが偏りがちな麺類ですが、野焼竹輪や紅蒲鉾を使うことで、手軽にたんぱく質を補うことができます。
かけ汁はなるべく残すようにすることで、塩分の摂り過ぎを防ぐことができます。