| テーマ | : | 病院事業所学校・幼稚園 |
|---|---|---|
| ジャンル | : | 和食 |
| 季節 | : | 春夏秋冬 |
具だくさんでヘルシーな卵とじ。ちくわから出る旨みが高野豆腐に染み込んで、おいしさを引き立てます。
※は1人分の値です。
| 高野豆腐 | 2個 |
|---|---|
| にんじん | 1本 |
| しいたけ | 小4枚 |
| 絹さや | 15枚 |
| 焼竹輪 | 2本 |
| 卵 | 2個 |
| A | |
| だし汁 | 300ml |
| さとう | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| ごま油 | 大さじ1 |
高野豆腐は水に戻し1㎝角に切る。にんじんはいちょう切り、しいたけは薄切り、焼竹輪は輪切り、絹さやは斜め半分に切る。
フライパンにごま油を熱し、1のにんじん、焼竹輪、しいたけ、高野豆腐を入れて炒める。
2にAを入れて煮る。煮汁が半分くらい減ってきたら、1の絹さやを入れ、さらに煮る。
溶いた卵を3に回し入れ、さっくりと混ぜれば完成。
今回は焼き目の無い「給食用焼竹輪白」を使用。普段のちくわとは違った食感も楽しめます。