| テーマ | : | 事業所レストラン居酒屋惣菜・弁当 |
|---|---|---|
| ジャンル | : | 和食 |
| 季節 | : | 冬 |
冬の定番おかずも「味しみ大根」で簡単に。大根に味が染みているので、調理時間も短縮できます。
※は1人分の値です。
| ぶり | 600g |
|---|---|
| 味しみ大根 | 1袋 |
| A | |
| ネギ(青い部分) | 1本分 |
| しょうが | スライス3~4枚 |
| 水 | 2カップ |
| みりん | 大さじ2 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| さとう | 大さじ1 |
| 白髪ねぎ | 適量 |
| 万能ねぎ | 適量 |
ザルにぶりをいれ、熱湯をかけ、すぐに氷水に浸ける。
1を鍋に入れ、Aを入れ火にかける。
2のぶりに火が通ったら、味しみ大根をだし汁ごと加え、ぶりと合わせる。
みりん、しょうゆを加え、味を整える。
器に盛り、白髪ねぎ、小口切りにした万能ねぎをのせて完成。
ぶりは下ごしらえとして、熱湯をかけて臭みを取り、すぐに氷水に浸けて身を引き締めます。ぶりに火が通ってから、大根と味をなじませるために、さらに少し煮るとおいしくなります。