トマトと豆腐の大葉ジェノベーゼパスタ

テーマ レストランカフェ
ジャンル 洋食
季節

大葉と松の実で作ったジェノベーゼソースが良く絡む、さっぱり食べやすい冷製パスタ。トッピングにトマトと豆腐を使用することで、ヘルシーにボリュームアップができます。

  • 20

  • 748kcal

  • 18.3g

  • 5.9g

※エネルギー・たんぱく質塩分は1人分の値です。

材料(1人分)

トマト(小)2個(正味100g)
A
 酢大さじ1
 砂糖小さじ1/2
 塩小さじ1/8
お手軽カットとうふSSサイズ50g
生ハム3枚
カッペリーニ90g
パスタのゆで汁大さじ2
塩・こしょう各少々
大葉(トッピング用)2枚
【大葉ジェノベーゼソース】(※2~3人分量です)
 大葉50g
 松の実15g
 にんにく1/2片
 オリーブオイル125ml
 パルミジャーノチーズ大さじ1
 塩小さじ1/4
作り方
  • トマトは、皮に切り込みを入れる。鍋に湯を沸かし、トマトを入れて皮が少しめくれる程度までゆでたら、氷水に取る。皮をむき、くし切りにして種を取り、Aに軽く合わせて冷やしておく。大葉(トッピング用)は、千切りにする。

  • 【大葉ジェノベーゼソース】の材料をフードプロセッサーまたはミキサーに入れ、撹拌して滑らかにして冷やしておく。

  • 鍋に湯をわかし、湯に対して2%の塩を入れて、カッペリーニを表示時間通りに茹でる。茹で上がったスパゲッティは氷水でしめて、しっかりと水気を切る。

  • ボウルに【大葉ジェノベーゼソース】、(2)のトマトをマリネの汁ごと、お手軽カットとうふSSサイズ、カッペリーニ、パスタのゆで汁を入れて合わせ、塩・こしょうで味を調える。

  • お皿に盛り、生ハム、大葉(トッピング用)をそえる。

ワンポイント
アドバイス

塩が濃いめの湯(湯に対して2%の塩を入れる。)でカッペリーニを茹でることで、味がぼやけません。

栄養ポイント

たっぷりのトマトや大葉を使うスパゲッティで、エネルギー、たんぱく質の他、食物繊維や鉄分、カルシウムやビタミンB群など様々な栄養素を摂ることができます。

このレシピで使った商品