| テーマ | : | 事業所学校・幼稚園惣菜・弁当 |
|---|---|---|
| ジャンル | : | 中華 |
| 季節 | : | 春夏秋冬 |
辛さ控えめの味付けで、お子様からお年寄りまで美味しくお召し上がりいただける副菜です。カット不要な「プチきざみ油揚げ」を使用すれば、簡単にボリュームアップできます。
15分
154kcal
8.9g
0.7g
※エネルギー・たんぱく質塩分は1人分の値です。
| 豚ひき肉 | 100g |
|---|---|
| プチきざみ油揚げ | 30g |
| 椎茸 | 20g |
| たけのこ(水煮) | 50g |
| 青ネギ | 10g |
| 生姜 | 1片 |
| にんにく | 1片 |
| 豆板醬 | 小さじ1/2 |
| A | |
| 酒 | 大さじ1 |
| 味噌 | 小さじ1 |
| 練りごま | 小さじ1 |
| 醤油 | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| 中華スープの素 | 小さじ1/4 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| レタス | 適宜 |
椎茸、たけのこ(水煮)は、1㎝角に切る。青ネギは小口切りに、生姜、にんにくはみじん切りにする。
Aの材料を混ぜ合わせる。
フライパンにごま油、生姜、にんにくを入れて中火で熱し、香りがたってきたら豚ひき肉を色が変わるまで炒める。
豆板醬を加えて炒めたら、プチきざみ油揚げ、椎茸、たけのこ(水煮)、青ネギを加え、炒め合わせる。
2を加え、水分がなくなるまで炒め、お好みでお皿にレタスを敷き、盛り付ける。
お好みでお皿にレタスを敷くことで、彩りがプラスできます。
様々な食材を使い、たんぱく質の他、食物繊維、カリウム、鉄分、ビタミンB群など多くの栄養素を補うことができます。また、生姜やにんにくなどの薬味を使うため、塩分控えめでも美味しくいただくことができます。