| テーマ | : | 居酒屋惣菜・弁当 |
|---|---|---|
| ジャンル | : | 和食 |
| 季節 | : | 春夏秋冬 |
厚揚げをメインにしたそぼろ煮は、ピリ辛な味わいが一度食べると癖になります。
ごはんのおかずにぴったりなメニューです。
15分
275kcal
17.1g
1.0g
※エネルギー・たんぱく質塩分は1人分の値です。
| 豚ひき肉 | 100g |
|---|---|
| 絹厚揚げ四角10g | 150g |
| えのきたけ | 50g |
| にんにく | 1片 |
| 生姜 | 1片 |
| 輪切り唐辛子 | 少々 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| A | |
| だし汁 | 150ml |
| 酒 | 小さじ2 |
| みりん | 小さじ2 |
| 醤油 | 小さじ2 |
| 水溶き片栗粉 | 適量 |
| 小ねぎ(小口切り) | 適量 |
えのきたけは1㎝に切る。にんにく、生姜はみじん切りにする。
小鍋にごま油、にんにく、生姜、輪切り唐辛子を加えて中火にかけ、香りがたってきたら、豚ひき肉、えのきたけを加えて、豚ひき肉の色が変わるまで炒める。
Aの材料、絹厚揚げ四角10gを加え、沸騰後、弱火におとして5分ほど煮込む。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、お皿に盛り、小ねぎをふる。
エネルギー、たんぱく質を主に摂ることができる一品です。絹厚揚げ四角を使うことで、カルシウムやマグネシウム、鉄分なども摂ることができます。また、豚ひき肉を使っているので、代謝を助けるビタミンB群も補うことができます。