| テーマ | : | 病院事業所学校・幼稚園居酒屋惣菜・弁当 |
|---|---|---|
| 季節 | : | 春夏秋冬 |
中華和えは、ごま油が味わいのアクセント。「きざみ油揚げ」を使用することで、ササっと仕上がります。
15分
69kcal
2.2g
0.4g
※エネルギー・たんぱく質塩分は1人分の値です。
| きゅうり | 1本(100g) |
|---|---|
| 人参 | 1/6本(25g) |
| きざみ油揚げ | 20g |
| A | |
| ごま油 | 小さじ2 |
| 中華スープの素 | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| 醤油 | 少々 |
| いりごま | 適量 |
きゅうり、人参は千切りにし、塩(分量外)をふって、しんなりするまで置いたら水にさらして水気を切る。
ボウルに①、きざみ油揚げ、Aを入れてよく合わせる。
きゅうりや人参を使い、食物繊維やカリウム、β-カロテンなどを補うことができる一品です。また、きざみ油揚げを加えることでマグネシウム、カルシム、鉄分などの不足しがちなミネラルも補うことができます。