| テーマ | : | 病院事業所惣菜・弁当 |
|---|---|---|
| ジャンル | : | 和食 |
| 季節 | : | 春夏秋冬 |
暑い季節にぴったりの酢の物。酢に含まれる酢酸によって疲労回復も期待できます。かにかまで彩りと旨みをプラスするのがポイント。
8分
52kcal
3.2g
1.1g
※エネルギー・たんぱく質塩分は1人分の値です。
| きゅうり | 1本(100g) |
|---|---|
| 大根 | 5㎝(100g) |
| かにかまちらし | 50g |
| A | |
| だし汁 | 大さじ1 |
| 酢 | 小さじ2 |
| みりん | 小さじ1 |
| 薄口醤油 | 小さじ1/2 |
| いりごま | 小さじ1 |
| 塩 | 適量 |
きゅうり、大根は千切りにして、塩をふり、しんなりしたら水にさらして水気をきる。
きゅうり、大根、かにかまちらし、Aをボウルに入れて和える。
食べやすくほぐれている「かにかまちらし」は和え物などに手軽に使えて便利です。
きゅうりや大根には、水分やカリウムが豊富に含まれており、余分なナトリウムを排出し、血圧の調整に役立ちます。また、酢に含まれている酢酸には、疲労回復効果も期待できます。