| テーマ | : | 惣菜・弁当 |
|---|---|---|
| ジャンル | : | 中華 |
| 季節 | : | 春夏秋冬 |
とろみあんがご飯によく合う天津飯は、「かにかまシュレッドS」を使用することで、簡単にボリュームアップできます。グリーンピースで彩りもプラス、食欲をそそる一品です。
10分
514kcal
19.9g
2.7g
※エネルギー・たんぱく質塩分は1人分の値です。
| -かに玉- | |
|---|---|
| かにかまシュレッドS | 100g |
| 卵 | 3個 |
| 生姜(おろし) | 少々 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| -あん- | |
| A | |
| 水 | 200ml |
| 中華スープの素 | 小さじ1 |
| 醤油 | 小さじ1 |
| オイスターソース | 小さじ1 |
| 酒 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| かにかまシュレッドS | 25g |
| グリーンピース(水煮) | 適量 |
| ごはん | 300g |
-あん-を作る。
Aを小鍋に入れて中火にかけ、よくかき混ぜながらとろみがつくまで加熱し、グリーンピース、ほぐしたかにかまシュレッドSを加える。
-かに玉-を作る。
ボウルに卵を割入れて、よく溶きほぐし、かにかまシュレッドS、生姜(おろし)を加え合わせる。
熱したフライパンにごま油の半量をひき、2の半量を入れてふんわりと焼く。同様にもう一つ作る。
器にごはんを盛り、1をのせ、2のあんをかける。
主にエネルギー源となる炭水化物、たんぱく質、鉄やマグネシウムなどのミネラル分の他、ビタミンB群なども摂ることができる一品です。ビタミンCや食物繊維などは不足しますので、一緒にお野菜を使った副菜や、フルーツのデザートなどを添えると、食事バランスが整います。