| テーマ | : | 事業所 |
|---|---|---|
| ジャンル | : | 和食 |
| 季節 | : | 春夏秋冬 |
そばにわかめ、天かす、三つ葉、そして、蒲鉾をトッピング。紅色の蒲鉾をスライスして添えれば、手軽に色合いよくまとまります。
5分
349kcal
12.5g
4.3g
※エネルギー・たんぱく質塩分は1人分の値です。
| ゆでそば | 2玉 |
|---|---|
| 板付き蒲鉾(紅) | 2㎝ |
| 生わかめ | 20g |
| 天かす | 大さじ2(20g) |
| 長ネギ | 1/5本(20g) |
| めんつゆ | 600ml |
板付き蒲鉾(紅)は、板から外し、5㎜幅に切る。生わかめは、食べやすい大きさに切り、長ネギは小口切りにする。めんつゆは温めておく。
茹でそばを温め、器に盛り、めんつゆをかけたら、板付き蒲鉾(紅)、生わかめ、天かす、長ネギを添える。
そばは、他の麺類には少ない食物繊維やビタミンB群も豊富なので、栄養バランスを整えるのに役立ちます。わかめを加えることで余分なナトリウムを排泄するカリウム、血圧調整や、骨粗しょう症予防にも役立つカルシウムなどを摂ることもできます。かけ汁は、塩分が多いので、控えめにすることで塩分の調整もできます。