| テーマ | : | 事業所学校・幼稚園 |
|---|---|---|
| ジャンル | : | 和食 |
| 季節 | : | 秋冬 |
なめこをたっぷり入れて、鶏肉や根菜と一緒に炊きました。
なめこのつるんとした食感と歯ごたえがおいしく、うまみもしっかり。
食物繊維も補えます。
5分
226kcal
6.7g
1.0g
※エネルギー・たんぱく質塩分は1人分の値です。
| 米 | 2合 |
|---|---|
| 鶏もも肉 | 1/3枚(100g) |
| にんじん | 1/5本(20g) |
| ごぼう | 20g |
| 国産水煮なめこ | 175g |
| A | |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 水 | 適量 |
| 小ねぎ(小口切り) | 適量 |
米は洗って30分程度水につけ、水気をよく切る。
人参は千切りに、ごぼうはささがきにする。
鶏もも肉は一口大に切って、Aの調味料をよく揉み込んだら、調味料と鶏もも肉とにわけておく。
炊飯器に1.の米、2.の調味料を入れ、炊飯器の目盛りより少し少な目に水を注ぎ、ひと混ぜしたら、鶏もも肉、人参、ごぼう、国産水煮なめこを入れて、炊飯する。
器に盛り付けて小ねぎ(小口切り)をそえる。
鶏もも肉に調味料で下味をつけておくことで、はっきりとした味になります。
なめこをたっぷりと使用するため、食物繊維を補うことができます。
また、なめこ特有のぬめり成分には、生活習慣病予防効果や疲労回復効果も期待できます。